7月ミナツドイベント『読書感想文の書き方教室』開催しました!

7月ミナツドイベント『読書感想文の書き方教室』開催しました!7月26日(月)、坂田コミュニティセンターにおいて、夏休みの宿題の定番ともいえる

『読書感想文書き方教室』がありました。

午前の部は小学校1・2年生、6名

午後の部は小学校3~6年生、6名が参加しました。

講師は冨士原 秀子(ふじわら ひでこ)様

新井 洋子(あらい  ようこ)様

先生方は、桶川市在住で元小学校教諭、桶川市人権擁護委員として活躍し

人権作文の審査委員を担当する、作文のスペシャリストです。

事前にお願いしていた、

本を1冊読んできていただき、その本の印象やイメージを考えてきてください。

と宿題がありました。

参加している子ども達は学校が違ったり、初対面ですが、みんなの前で

自己紹介・事前に読んできた図書の紹介を緊張しながらも頑張りました。

先生のお話しを聞く姿勢も発表も立派でした!

『どうして、この本を選んだの?』と先生の問いかけに…

・ほんの題名が面白そうだから。

・本の表紙がきれいだったので。

・学校からの課題図書の中から選んだ。

と、皆さん、それぞれ✨ステキ✨な答えでした。

本の中を解剖! きほんの感想文シートが配られ、

この穴埋めをするだけで、読書感想文が完成します!

穴埋めしたものを原稿用紙に清書すれば読書感想文ができてしまう!?

という画期的なシートです!

あと、物語の中で何か、気になったところに付せんを貼っておくことです。

【感想のたね】【たねが気になったわけ】につかいます。

お二人の先生は・・・

読書感想文は時間がかかったり、書き方や内容がわからない子ども達へ、少しでも分かりやすく

書けたらいいなぁと思ったので、この機会をいただきました。

たくさん本がある中で、『好きな本と出会えるということは、素晴らしいことです!』

読んで何か感じたことや不思議だなあと思ったことを書くのもいいと思います。

自分の体験を書くのもいい、人それぞれ、いろいろな考えや思いを素直な気持ちで

文字に表現するといいですね!  言葉の宝物です!  と、おっしゃっていました。

 

今回この教室で、いつもより本と深く触れ合いそれぞれに成長した生徒たちが、

また来年、一つ上の学年に上がりどんな読書感想文を書くのか楽しみです。

次回のご参加もお待ちしております!